身寄りの無い方が亡くなった後には・・・

皆さん、こんにちは。

 

 

家族葬・納骨堂・法要

広島県広島市のご供養専門の施設

ぎおん浄廟(じょうびょう)の宮本です。

 

 

いつもブログをご覧いただき

有難うございます。

 

 

先日、身寄りのない方のご納骨が

ありました。

 

 

正確に言うと身寄りはあるのですが

親族が供養を放棄された方のご納骨です。

 

 

お一人でご逝去された後はやはり

色々な問題が発生致します。

 

 

以下に書かせていただくことで

皆様のご参考になれば幸いです。

 

 

① 施設に入所されていたが

脳梗塞を患い病院へ入院した。

 

ご逝去され病院は懇意にしている

  A葬儀社へ連絡した。

 

③ その後B葬儀社へ入会している事がわかり

A葬儀社がB葬儀社へご遺体を搬送

 

④ B葬儀社は翌日ご遺体を火葬

 

⑤ B葬儀社から依頼がありぎおん浄廟が

火葬場へ御骨を引き取りに行く。

 

⑥ ぎおん浄廟が手配して寺院に来ていただき

  御経をあげてご納骨

 

 

上記の件で沢山の問題がありますが

一番の問題は故人の遺志が十分に

執行されていないという事です。

 

 

① 施設もしくは病院が葬儀社へ入会していることを

把握しておらず結果的にたらい回しの状態になった。

 

② 互助会へ入会しているにもかかわらず

通常の形の葬儀は行なわれていない

 

③ 基本的にご納骨は葬祭執行者が行うべきである。

 

④ ご納骨の際に初めて御経が読まれご供養ができた。

 

 

本当に情けなくて悲しいことなのですが

現実にこういったことが発生しています。

 

 

現在日本では少子高齢化・核家族化がすすみ

身寄りがなくこの度のようなケースは

今後増えてくると思います。

 

 

違和感がある方もいらっしゃるとは

思いますが

 

 

ご自分の最後について準備をされておくことも

必要だと考えます。

 

 

そのことを最近「終活」と呼ばれておりますが

それを支援する団体もでてきております。

 

 

ぎおん浄廟へ相談に来られる方も

増加傾向にあります。

 

 

お困り事お悩み事のある方は

是非一度ご連絡ください。

 

 

私達の知識と経験で、必ず皆様の

お力になれると思います。

 

 

お待ちしております。

 

 

それではまた。


Comments are closed