敬老の日~制定50周年~

皆さん、こんにちは。

 

 

家族葬・納骨堂・法要

広島県広島市のご供養専門の施設

ぎおん浄廟(じょうびょう)の梶川(かじかわ)です。

 

 

毎年 『敬老の日』に合わせ

厚生労働省から

 

 

100歳以上の方々の

統計が発表されます

%e2%91%a0%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%e6%ad%b3%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e6%8e%a8%e7%a7%bb

 

昨年より

4,124人増え

 

 

6万5,692人

(女性:87%)

 

 

46年連続で

過去最高となりました

 

 

さて 冒頭の

敬老の日

%e2%91%a0%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e5%ae%b4%e4%bc%9a

 

 

平成15年(2003年)から

『ハッピーマンデー制度』により

%e2%91%a2%ef%be%8a%ef%bd%af%ef%be%8b%ef%be%9f%ef%bd%b0%ef%be%8f%ef%be%9d%ef%be%83%ef%be%9e%ef%bd%b0

 

海の日・・・7月の第3月曜日

体育の日・・10月の第2月曜日

などとともに

 

 

敬老の日

9月の第3月曜日になっています

%e2%91%a3%e7%ac%ac%ef%bc%93%e6%9c%88%e6%9b%9c%e6%97%a5

 

以前は

9月15日だったはず・・・

 

 

歴史をひも解いていくと

兵庫県多可郡野間谷村

が出てきます

☛ 多可町ホームページ

 

 

%e2%91%a0%e7%94%ba%e5%8f%b2

 

 

戦後間もない

昭和22年(1947年)

%e2%91%a4%e6%88%a6%e5%be%8c%e3%81%ae%e8%be%b2%e6%9d%91%e9%a2%a8%e6%99%af

 

お年寄りに敬意をはらい

その豊富な経験と知恵を

次の世代に繋げる

 

 

村長さんたちの

熱い思いで

『敬老会』を開催

 

 

 

これがきっかけで

各市町村へ広がり

 

 

昭和25年(1950年)

兵庫県が『としよりの日』制定

%e2%91%a5%e3%81%a8%e3%81%97%e3%82%88%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%97%a5

 

昭和38年(1963年)

老人福祉法制定の中で

『老人の日』としました

 

 

そして野間谷村の第1回敬老会から

19年間の年月を経て

 

 

昭和41年(1966年)

9月15日を『敬老の日』とし

%e2%91%a6%e6%95%ac%e8%80%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%88%b6%e5%ae%9a%e8%a8%98%e5%bf%b5

 

体育の日などともに

国民の休日となりました

 

 

平成28年(2016年)

敬老の日制定

50周年となります

 

 

1つの村の発案で

1つの国の祝日ができた

 

 

これが

9月15日 敬老の日です

 

 

数ある祝日にも

いろいろな意味があります

%e2%91%a7%e7%a5%9d%e6%97%a5

 

秋の夜長に

調べてみるのもよいかも・・・

 

 

それではまた


Comments are closed