5年ぶりの出生数増加!でも「自然減」・・・。

皆さん、こんにちは。

 

 

家族葬・納骨堂・法要

広島県広島市のご供養専門の施設

ぎおん浄廟(じょうびょう)の竹谷(たけたに)です。

 

 

今年のお正月も

たくさんの方の

お参りをいただき

 

 

誠にありがとうございます。

 

 

今年は

平成27年12月26日から

平成28年1月3日までで

 

 

5000人以上の方の

お参りをいただきました。

 

 

お正月らしい

お花やお供えで

華やかな納骨壇ばかりです

 

 

P1030638 P1030639

 

 

普段、なかなかお参りに

来れない方も

 

 

お正月で帰省された

お子さんお孫さん

一緒にお参りに来ていただき

 

 

皆様のご供養の気持ちが

伝わってくるようで

心あたたまる光景でした。

 

 

hakamairi002

 

 

しかし、先日

厚生労働省の

人口推計を見て

 

 

こんな心温まる光景が将来

見れなくなるんじゃないかと

少し不安になりました。

 

 

この推計によると

 

 

昨年、2015年生まれた

赤ちゃんは

推計100万8000人

 

 

2014年に比べ

およそ4500人増え

 

 

5年ぶりに出生数が

増加したとのことで

 

 

こちらはとても

喜ばしいことなのですが

 

 

赤ちゃん

 

 

反対に

130万2000人の方が

亡くなったと言うのです。

 

 

この死亡者数は

戦後最多とのことで

 

 

2007年から

9年連続

 

 

出生者数が

死亡者数を

下回る「自然減」となり

 

 

確実に日本の人口

減っているとのことでした。

 

 

ぎおん浄廟におりますと

たくさんの方にお参りいただき

 

 

小さなお子さんやお孫さんが

一緒にお参りされる姿も

良くお見かけするので

 

 

人口が少なくなっていることや

少子化と言われても

あまり実感がないのですが

 

 

こうして確かな数字を知ると

何十年か先には

 

 

お参りされる方が

いなくなってしまい

 

 

ご供養の気持ちがいっぱいの

お墓参りをされる光景が

 

 

見れなくなるんじゃないかと

少し不安になりました。

 

 

在りし日の姿を思い

故人を偲び

語りかける

 

 

そんな尊く

あたたかい姿

 

 

いつまでも

見れる事を願います。

 

 

それでは、また。


Comments are closed