またお会いできる日まで・・・お待ちしてます。

皆さん、こんにちは。

 

 

 

家族葬・納骨堂・法要

広島県広島市のご供養専門の施設

ぎおん浄廟(じょうびょう)の竹谷です。

 

 

 

いつもは納骨される方のことを

書かせていただいておりますが

 

 

 

DSC_4401

 

 

 

今回は出骨された方の事を少し

書いてみようと思います。

 

 

 

その方はぎおん浄廟で約12年間

お骨を安置されご供養していただき

ました。

 

 

 

そしてこの度京都の浄土真宗本願寺派

『大谷本廟』へ納骨されることになりました。

 

 

 

kyoto-nishihonganji01

 

 

 

ぎおん浄廟では大きく分けて2パターンの

ご契約ができます。

 

 

 

一つは長期的なご供養を目的とする

●納骨壇契約

●蒼天祀契約(集合墓)

●合祀契約(共同墓)

 

 

 

もう一つは短期的なご供養を目的とする

●預骨契約(3年契約)

●短期契約(1年~16年契約)

です。

 

 

 

その方はご両親から京都へ分骨して欲しい

とお願いされていたのですが

 

 

 

すぐには実現できないご事情があり

ぎおん浄廟で短期のご契約をされておりました。

 

 

 

その後もなかなか行く事が出来ず

いつの間にか12年の月日が

経ってしまったとのことです。

 

 

 

今回その契約の期限が近づいたのを

きっかけに京都へ連れて行こうと決心され

今回の出骨となりました。

 

 

 

一度納骨されているお骨を移す事を

『改葬』と申します。

 

 

 

何度か『改葬』については

お話しをさせていただきましたが

 

 

 

改葬の際には、まず役所への手続きが

必ず必要になります

 

 

 

知らない方も沢山いらっしゃると

思いますが

 

 

 

手続きを怠りますと法律違反

なりますので

 

 

 

もしお墓のお引越しの際はお忘れなきよう

お願いいたします。

 

 

手続きの大まかな流れは

・改葬許可申請書を作成

・広島市では保健所へ提出

・改葬許可書を取得

となります。

 

 

 

この度は、『大谷本廟』への改葬ですから、

納骨届(申込書)も必要です

 

 

 

この納骨届には本願寺派に所属している

お寺様の証明も必要になります。

 

 

 

今回は菩提寺さんがいらっしゃったので、

そちらのお寺様へ証明していただきました。

 

 

 

墓地からの改葬の場合には

お墓の撤去も必要となります。

 

 

 

当館では、改葬のお手伝いと致しまして

改葬許可書の取得手続きはもちろん

 

 

 

お墓の撤去のお手伝いや菩提寺が無い方へは

お寺様のご案内もさせていただいております。

 

 

 

全ての準備が整いいよいよ京都へ出発される

前日お骨を引き取りに来館されました。

 

 

 

お骨をお渡しして玄関先までお見送りさせて

いただきました。

 

 

 

京都へ納骨する為

お墓を建てた為

お引っ越しをする為

 

 

 

出骨をお見送りする際には

ご供養出来る場所が見つかって良かった

という想いと

 

 

もう一つお別れの寂しさが込み上げて

きます。

 

 

 

特に今回の方は12年間もご供養していただき

何度もお話しさせていただいていたので

 

 

 

いつの間にか玄関先で20分ほど

お話しをしていました。

 

 

 

いよいよお帰りにる時に

「何かお困りのことがあればいつでも相談して下さい」

と、お伝えすると・・・

 

 

 

「次は自分の時に来るよ」という

お言葉をいただきました。

 

 

『縁』というのは『円』だと思います。

新しい縁もあれば別れる縁もある

 

 

 

しかし一度切れてしまった縁も

いつかまたどこかで繋がっていく

そんな気がしました。

 

 

 

ぎおん浄廟には日々沢山の方に

ご来館頂いております。

 

 

 

お墓参りに来られる方

ご葬儀の相談をされる方

法要の相談をされる方

 

 

 

目的は様々ですが全ての方とのご縁に感謝し

『一期一会』の精神でお待ちしております。

 

 

それではまた。